5/6 ゴールデンウィーク最終日
さいたまスーパーアリーナで行われたビバラポップ!に行ってきました!!
ビバラポップ!は今回が初の開催で、1回目を見れたことも幸せ。とにかくすごかった。
12時のラストアイドルファミリーから最後までほとんど全部を見たんだけど、もうとにかくすごかった。美しくて何度も涙が出てきてしまった。
ところどころ個人的な感想を書きます。
- ラストアイドルファミリー
ファーストシーズンからずっと見てる大好きなグループ。ライブはみに行ったけれどいつも後ろの方で、でも今回はかなり前で見れた!!生で踊ってるのを見れて、とても幸せな気持ちになりました。どのグループもやっぱりかわいいし歌も踊りもかっこよくてかわいいし見てて、とても癒されました。Love cocchi の「青春シンフォニー」聞いて泣いてしまった。清原梨央ちゃんの話してる声が意外だった。あれこんな声だったけ??って思った。阿部菜々実さんと鈴木愛理さんのコラボとてもよかった。阿部菜々実さんの憧れの人と共演できた瞬間を見れて私もとても嬉しかった。
初めて見ました!!ヘドバンがすごい!!!踊りが激しい!!圧倒的に元気で眩しい!!そして歌がうまい!!みんな歌がうまいし、声量とパワーがすごい!曲もなんかおもしろいなって思った。バンドみたいな、、。「Megrry Go Round」がとても頭に残りました!あと「おっしょい!」も。これははまりそう!!なんか元気をもらった!衣装が赤、黄色、緑、紫、桃色、青でももクロみたいだな~って思ってたら、同じスターダストなんだね~。すごかった!
鈴木愛理さんも初めて見ました。すごい、、なんだこの人は、、。アニソンシンガーみたいでも歌手だし、アイドルだし。
途中後ろのLEDが故障したみたい。sora tob sakanaのときそうだったみたいだけど、むしろ私はこれも演出かなって思ってたから、故障には見えなかった。故障でばぐってたけど、それが曲ととても合ってた。
LED修理中にアイドルDJタイムになって、それがとてもおもしろかった。
- 欅坂46
ビバラポップ!で初めて欅坂46を生で見ることができました。これまでライブ応募してもいつも外れてたから、ここで見れてとても嬉しかった。しかも意外と近くで見れた。セトリもとてもよくて、最後の不協和音のゆっかーの僕は嫌だの迫力に圧倒されました。もうあまりにも「僕は嫌だ」がすごくて呆然としてしまいました。不協和音のあとの菅井友香ちゃんの挨拶とのギャップもすごいなあって思った。小池美波ちゃんセンターの二人セゾンや世界には愛しかないも心が動かされました。それと織田奈那がかっこいい!踊ってる織田奈那すごくかっこよくて、フロントにいるときは自然と織田奈那を見てしまった!「欅って書けない」を見てたら、織田奈那へんだな~とかいじられキャラなんだ~って思ってたけど、ライブでこんなにかっこいいんだね!
踊り激しいし、わああこれはきつそうって思った。最後の不協和音のあたりはちょっと踊れなくなってる人もいた。同じ年くらいの人たちがこんなにがんばってるのを見てしまうとなんかどきっとする。私こんなことしてる場合じゃないなんかしなくちゃってなる。「ガラスを割れ」もすごいメッセージだね。今すぐやれ!!かみつけ!って言われてるようだ。
ライブって素晴らしい。たくさん詰まった50分だった。
- 大森靖子(弾き語り)
欅坂46の次が大森靖子さんの弾き語りでした。最初の曲は「サイレントマジョリティー」。センターステージで歌いました。大森靖子の歌う「サイレントマジョリティー」は本当に「君は君らしく生きていいんだよ」と背中を押してくれてるようでそれだけで泣けてきました。年齢が関係あるか別として、私からしたら10年長く生きてる先輩で、ここまで大森靖子さんは貫いて生きてきた。だから靖子ちゃんの「サイレントマジョリティー」はいつ聞いても泣いてしまう。「死神」って曲名だったと確か思う。歌詞の「蠢いてる」のところめちゃくちゃシャウトしてて、身震いしました。そのあと私も大好きな「ハンドメイドホーム」を聞けました。本当に大好きな曲だし、大森靖子さんのギターは何度も聞いてるけど何回も聞いていたい。本当にすごい。
道重さゆみさんは初めて見ました。モーニング娘。についてはあまり知らなくて、曲もすべて初めて聴くものだったけれど、なんかもうかわいくて、アイドルだった。仕草や踊り声表情服装話し方、MCでも言ってたように、細胞のすべてがアイドル。こんなにアイドルしてる人他にいないし、花道を歩くときに髪がふわってなって、白い肩だしのワンピースも美しく、手を振っている姿は神々しかった。どのアイドルよりも発光してるし、存在が眩しい。素もすべてアイドル。The アイドル。
最後の「ミッドナイト清純異性交遊」で大森さんが道重さゆみさんに向けて、「君だけがアイドル」って歌ってた。
長濱ねる×絶対彼女
すごかった!あのねるちゃんがかわいい歌声で歌ってた!長濱ねるちゃんは本当にかわいいアイドルだけど、欅坂46の歌にはがっつりアイドルな曲はなくて、だからこんなにかわいくてアイドルなねるちゃんを見ることができてとても幸せです!!歌詞に合わせて、私服のワンピースを着てきたというのもまた素晴らしい。歌の途中の台詞の前で、ちょっとためらうように、大森さんと目を合わせて笑ってたのも本当にかわいくて、すべてが尊かったです!!
あの×非国民的ヒーロー
かっこいいしステージで荒れて踊ってる二人は美しかった。思わず泣いてしまいました。
アイナ・ジ・エンド×「あまい」「TOKYO BLACK HOLE」
すごかった。TBHのとき照明が明るくなって、観客のひとりひとりがはっきりと見える明るさになったの。あああここに一人ひとりのそれぞれの生活が蠢いているんだなあって、私たちは生きているし、人が生きてるって、ほらちゃんと綺麗だったんだなって。
ということを考えました。
- 観たステージ
ラストアイドルファミリー、ばってん少女隊、ゆるめるモ!(少し)、鈴木愛理、sora tob sakana, Maison book girl, BiSH, 欅坂46、大森靖子(弾き語り)、道重さゆみ、大森靖子ビバラポップ!クライマックスコラボスペシャルライブ
たくさん観ました~!LADYBABYも見たかったんだけれど、見れなかったことが少し悲しい。
感想はいつもうまく言えないです。
でもこんなすごいものを見れたからなんか書かなきゃって思って、書いてみました。
今回が初めての開催で、初を見れた喜びもあり、大森靖子の愛がたくさん詰まっていました。アイドルのことは好きだけど、アイドルフェスはなんかちょっと行く勇気がなかった。でも大森さんとピエール中野さんが主催だからぜったいおもしろそう!と思って行った。そしたら本当にすごかった!!!
楽曲がおもしろいアイドルが多かったです。それに音響もとてもよかった!ロックフェスを後継してるからでしょう。
大森靖子の集大成にも思えました。大森靖子の大好きな人を集めて、最高なステージだった。なんかすべてが詰まっているようなものでした。こんなすごいものを観ることができて、本当にうれしい!観に行って本当によかったって思いました。